フォトアルバム
アルバム一覧へ

2024.12.20 表彰伝達式・2学期終業式が行われました

写真:10枚 更新:2024/12/20 作成:2024/12/20 志賀卓
 本日(12月20日金)、第2学期の表彰伝達式・終業式が体育館にて行われ、生徒たちは冬休みに入ります。

【表彰伝達式内容】
ヨット部:茨城県高等学校新人ヨット大会 男子ILCA6級 第1位 男子コンバインド 第3位(1年生)
美術部:令和六年度茨城県高等学校総合文化祭美術展覧会 絵画の部 2名 入選(1・2年生)
情報技術研究部:第35回生徒競技会 高校生ものづくりコンテスト電子回路組み立て部門新人大会 準優勝(1年生)新人賞(1年生)
 3つの部活から5名の生徒が表彰されました。運動部、文化部ともに新人大会で1・2年生の活躍が見られました。また、リスニング英語検定の1級合格者も多数おりました。

 終業式では、校長先生からは、今年一年を振り返りつつ、新しい年に向けての思いを語られました。また、「読書のススメ」として、本を通じて様々な人の経験を追体験し、想像力を養うことの大切さが述べられ、本屋大賞を受賞した書籍の紹介もありました。さらに、3年生には新しいステージに進む準備の重要性、2年生には修学旅行が控えていること、1年生には進路を見据えて行動を始めることが求められました。最後に「自分の進む道をしっかりすることを決めて進んでほしい」という激励の言葉が贈られました。
 続いて、生徒指導部長からは校内でのケガや冬休みの生活態度について注意がありました。特に、「一歩間違えば命に関わる事故が起きかねない」という話を挙げ、各自が自分の行動をしっかり考えるよう求められました。また、規則正しい生活、土浦工業の生徒としての自覚を持つこと、交通安全やSNSの使い方に注意すること、薬物や闇バイトなどの違法行為へ絶対にかかわらないことなどが伝えられました。「事件事故に巻き込まれることなく、3学期に全員出席できるように」という願いのもと、式は終了しました。生徒たちはそれぞれの目標を胸に冬休みを迎えます。