2025.9.1 2学期始業式・表彰伝達が行われました
9月1日(月)、本校で表彰伝達式と2学期の始業式が行われました。式は熱中症の予防のため、各教室にて放送による式が行われました。
【表彰伝達式内容】
・第20回全国高等学校ARDF競技大会
クラッシク男子個人の部 第5位
・令和七年度高校生ものづくりコンテスト
電子回路組立部門茨城県大会 準優勝
・令和七年度茨城県南地区高等学校バドミントン夏季大会
第1位
・茨城県高等学校弓道個人選手権大会
女子総合の部 第8位
女子1年生の部 第3位
・第25回茨城県高等学校電気工事コンテスト
第3位
以上、部活動や資格取得にて優秀な成績をおさめ、その活躍を伝えられました。
始業式では、校長先生と生徒指導部長の先生からお話がありました。
校長先生からは、2学期に予定されている様々な行事についてお話がありました。3年生は進路活動、2年生はインターンシップ、また文化祭や各種資格・検定試験、部活動の新人大会など、それぞれに大切な機会が待っています。特に文化祭では、チームワークの大切さを意識し、一人ひとりが主役として輝いてほしいとの言葉がありました。また、進路活動に臨む3年生には、焦りや不安もあるかもしれないが、一人で抱え込まず周りを頼りながら前進してほしいと励ましの言葉が送られました。
続いて進路指導部長からは、具体的な進路活動についてのお話がありました。3年生には就職試験や進学の出願が迫っているため、志望理由や面接の準備を早めに進めることの大切さが伝えられました。2年生については、夏から準備を進めてきたインターンシップが貴重な機会となること、1年生についても職業別進路講話を通して将来を考えることの大切さが強調されました。また、学校での選抜では成績や欠席数が重視されることから、1・2年生にも普段の生活や学習にしっかり取り組むようにとの呼びかけがありました。最後に、「自ら進んで取り組む姿勢」と「自己分析の大切さ」を意識して、それぞれの目標に向かって歩んでほしいと結ばれました。
【表彰伝達式内容】
・第20回全国高等学校ARDF競技大会
クラッシク男子個人の部 第5位
・令和七年度高校生ものづくりコンテスト
電子回路組立部門茨城県大会 準優勝
・令和七年度茨城県南地区高等学校バドミントン夏季大会
第1位
・茨城県高等学校弓道個人選手権大会
女子総合の部 第8位
女子1年生の部 第3位
・第25回茨城県高等学校電気工事コンテスト
第3位
以上、部活動や資格取得にて優秀な成績をおさめ、その活躍を伝えられました。
始業式では、校長先生と生徒指導部長の先生からお話がありました。
校長先生からは、2学期に予定されている様々な行事についてお話がありました。3年生は進路活動、2年生はインターンシップ、また文化祭や各種資格・検定試験、部活動の新人大会など、それぞれに大切な機会が待っています。特に文化祭では、チームワークの大切さを意識し、一人ひとりが主役として輝いてほしいとの言葉がありました。また、進路活動に臨む3年生には、焦りや不安もあるかもしれないが、一人で抱え込まず周りを頼りながら前進してほしいと励ましの言葉が送られました。
続いて進路指導部長からは、具体的な進路活動についてのお話がありました。3年生には就職試験や進学の出願が迫っているため、志望理由や面接の準備を早めに進めることの大切さが伝えられました。2年生については、夏から準備を進めてきたインターンシップが貴重な機会となること、1年生についても職業別進路講話を通して将来を考えることの大切さが強調されました。また、学校での選抜では成績や欠席数が重視されることから、1・2年生にも普段の生活や学習にしっかり取り組むようにとの呼びかけがありました。最後に、「自ら進んで取り組む姿勢」と「自己分析の大切さ」を意識して、それぞれの目標に向かって歩んでほしいと結ばれました。